お父ちゃんの稲作日記  2004   2003   TOPへ


10月22日
久し振りの更新。
今年は、台風23号で稲は悲惨な状況。

一町は稲が立っていて水はけもまあまあ。
もう一つの田んぼは、台風が来るまでは
立っていたのについに、倒伏!

水はぬけないし・・・
いつ刈れるのかな?
6月10日 田植えの準備が始まりました。
面積は少ないですが、する事は同じですよね。

お父さんが、元肥を入れています。
水はポンプのスイッチを入れると、用水路から
水が入ってくれます。
水も入ったので、トラクター出動!

5月12日
苗箱を置く為に、耕し水平になるよう整地しています。
レイキ(ならし棒)は、お父さんの手作りです。
消毒液40リットル スミチオン乳剤40ml テクリードCフロアブル50ml
心枯線虫病(黒点米) いもち病・ばか苗病・もみ細菌病
5月11日
もみ種を消毒しました。
家の米は、アケボノという品種です。

もみは、20kです。
24時間消毒液の中へ浸けます。
5月5日
いつもこの時期に、稲の苗箱に土を入れます。
今年も、お父さんの友達と息子さんが手伝いに
きてくれました。
ありがとうございました。
苗箱のそこに敷く、新聞紙を切って
くれています。
お父さんの友達です。
いつもお世話になっています。
箱に土を入れ、その上をならす道具で
余分な土を取り除きます。
この作業ををしているのは、お父さんです。
土を入れた後は、籾を蒔く日まで
積み重ねておきます。
4月29日
ほぼ1ヶ月ぶりですね。
苗代にする田を、管理機で耕しました。

この辺は、苗箱を下ろすのは5月の中旬頃でしょうか?もう少し早いかな・・・・
草ボウボウだったので、天気のいい日にやっておかないとね。
3月28日
ハウスのほとりの草がボウボウに伸びて
しまいました。
今日お父さんに草刈り機で刈ってもらいました。
トラクター使っているのかと思ったらなにやら
電話中嬉しそう!
今年は藁が残っているので、いつもより早く
田おこしです。
何本もある爪で土をうがしていきます。
土と藁が混ざり、藁も肥料になります。
おとうさんかっこいいよ〜
後ろに見えるのが、我が家です。