今日からやっと、ハウスへ堆肥を入れ始めました。
これがお父さん手作りの運搬機です。
一昨年まで、稲ははぜかけにしてたので
自動自脱機だったものです。(木の箱が
載っている部分へ機会が載っていました)
徹夜で作ってくれました。ありがとう!
今までは、猫車で何百回と往復していたのが
たくさんの堆肥が積めるようになりました。
|
 |
 |
元ヤンマーのハーベスター
今は、井上ぶどう園の運搬機!
画像をクリックしてみてください。 |
なんと、後ろの部分が開閉式になってます。
今日、使ってみましたが中々の物です。 |
 |
 |
スコップですくって何杯入るかなと
数えていたけど、途中からわからなくなった。 |
ハウスの中も楽々。
押していかなくても、自分で走行してくれるので
えらい! |
 |
 |
堆肥を広げながら、移動して行きます。
堆肥入れはまだ始まったばかり・・・
明日も頑張るぞ! |